1
2012年 06月 30日
6/30 季節の食卓 toki no syokutaku


夏の会
今日は ものつくりの仲間と事務所で夏の会
いつもながら 楽しい会でした
年2回程 物会は行います
また 仕事関係なくぐだぐだ開きましょう
今回は 持ち寄りに期待していました
みんな凄くおいしかったです
ありがとうございました
次回もよろしくお願いします
次回は お互いどんな話ができるか
自分も日々精進しようと思った一日でした
僕は 実家の夏野菜のオンパレードでした
パエリヤ
夏野菜の煮浸し
夏野菜のグリル
カリカリじゃこの水菜サラダ
冷やしトマト
スイカ
梅(香りのみ)
▲
by yukitmo
| 2012-06-30 22:55
| 季節の食卓
|
Comments(0)
2012年 06月 29日
6/29 季節の食卓 toki no syokutaku

しその 汁
梅干しと言えば 赤
そんな印象も このおかげ
梅干しを しそで色と香り付け
塩で揉んで 揉んで 揉んで
3回このしそ汁を 捨ては揉んで
エグミがなくなった頃 うめ壷に投入
(一応 汁は使いません)
塩の浸透圧と その作用を待つ時間
そんなことを感じながら...
今年のうめの仕込みは過ぎて行く
▲
by yukitmo
| 2012-06-29 13:21
| 季節の食卓
|
Comments(0)
2012年 06月 28日
滋賀の旅
▲
by yukitmo
| 2012-06-28 02:28
| 日々
|
Comments(0)
2012年 06月 24日
駆込み訴え
▲
by yukitmo
| 2012-06-24 20:39
| 日々
|
Comments(0)
2012年 06月 23日
6/23 季節の食卓 toki no syokutaku

梅の 仕込み
梅がまた大量に自宅に届けられました
毎年恒例の 梅の仕込みの季節です
ビワと同じで 今年は数より粒の年
大きく よく実った実が 本当にいい香り!
桃の様な香り! でも すっぱい!
誰が 桃の香りが甘いなどと言ったのか!?
それは 棚上げ事項として…
右は台風の梅雨のおかげで 青々とした苔
苔は そうゆう物だと僕は思っている…
追記
もっと熟した梅は 酸っぱくなかったです
あえて言うならば 一番まずい桃って感じでしょうか
▲
by yukitmo
| 2012-06-23 18:21
| 季節の食卓
|
Comments(0)
2012年 06月 21日
6/21 季節の食卓 toki no syokutaku
▲
by yukitmo
| 2012-06-21 12:03
| 季節の食卓
|
Comments(0)
2012年 06月 20日
6/20 季節の食卓 toki no syokutaku


台風のあと
朝 昨日の台風で倒れ込んだ草や木たちを剪定していました
上 なぜか1週間前から 一本だけ竹が生えてきました
成長が早い! 本当に!
天まですくすくと伸びる様は 見ていて気持ちいい!
後処理は 棚上げ!
下 庭の一部にちょっとした空間をしつらえています
そこに稲を植えてます
見た目は良くないですが やはり 発泡スチロールですね
断熱効果でしょうか!?
田んぼは 深い深い 厚い厚い 泥によって 一定の温度を保っているのでしょう
やっぱり 自然にはかないませんね
そんな、発見をしつつの後処理でした
雨のあとは生き物たちも元気
人間の目では見えないけど 近づくと ガサガサと音を立てて 逃げて行く
生き物がすぐそこに 生きているんだなっと改めて思いました
▲
by yukitmo
| 2012-06-20 11:47
| 季節の食卓
|
Comments(0)
2012年 06月 18日
おいしそうなぶどう
▲
by yukitmo
| 2012-06-18 22:16
| 日々
|
Comments(0)
2012年 06月 11日
めだかのふか
▲
by yukitmo
| 2012-06-11 23:55
| 日々
|
Comments(0)
2012年 06月 07日
名古屋の歩き方
▲
by yukitmo
| 2012-06-07 23:30
| 日々
|
Comments(0)
1