1
2014年 09月 28日
今日の日々
我ながら アクティブ たまにあるんです
朝から馴染みの店巡りをし 物色し店主と雑談
久々のanalogue lifeさんにも寄れた
いつもなかなか寄れない場所にも寄れて充実な時間を過ごせた
後 締めは”数学の演奏会”
たまには 建築 音楽以外の講演会なんて良いかもと
以前ライブで貰った案内から 何となく気になりその場で申込したのがこれ
いくらライブハウスとは言え数学の会となると こわい様で どきどき
台風の中一人で森に入って行く様な感じ
結果は 3時間程あった中 爆笑と感激の繰り返し
こんなに面白い会は久々だった
内容は あえて言うとなれば数学史
岡潔の生涯と思想を軸に時代背景やら...
(有名な仮説、予想、証明、理論なども含め)
それ以上 素人では書かないでおこう
言うまでもないが
引込まれる森田さんの語部 岡潔への数学への愛情
初めて出会ったくらい凄かった

岡潔曰く 数学とは”情緒”である
これがまた僕にはシックリ来る 同感である
▲
by yukitmo
| 2014-09-28 02:51
| 日々
|
Comments(0)
2014年 09月 22日
豊田の家具職人

忘年会にも参加いただいた”木工 ふくなり”さんのオープニングに行ってきました
足助から豊田市本田町に移転。
ギャラリー 作業場 トイレとご夫婦で倉庫を改装されたそうです
倉庫だけに伸びやかな空間となっていました
木の扱いなら さすがでした
また ゆっくりと伺います
▲
by yukitmo
| 2014-09-22 22:15
| 日々
|
Comments(0)
2014年 09月 20日
長谷川竹次郎展 〜遥かなるシルクロード〜

gallery feel art zero 0
昨日 行った個展
何とも言えぬ魅力でした
特にジンとさせられたのは 写真の中にある物達
物と言うより 竹次郎さんの物への愛着そのもの
その見つめる時間を物から見とれてしまう
いい時間でした
▲
by yukitmo
| 2014-09-20 21:33
| 日々
|
Comments(0)
2014年 09月 17日
ももぐさ 09/14

先日 多治見のももぐさへ
建築金物でもお世話になった金森さんの個展です
琺瑯を中心に 暮らしの雑器からオブジェまで いい作品が目白押しでした
是非 伺ってみて下さい
暮らしの造形Ⅳ 金森正起・humoresque
2014.9.13(土) - 28(日)
11:00 - 18:00 会期中無休
▲
by yukitmo
| 2014-09-17 12:36
| 日々
|
Comments(0)
2014年 09月 13日
09/13 季節の食卓 toki no syokutaku
▲
by yukitmo
| 2014-09-13 18:12
| 季節の食卓
|
Comments(0)
2014年 09月 09日
2014/10 OPEN HOUSE <YO>

お施主様のご好意で OPEN HOUSEをする事となりました
ご興味のある方は 是非 ご参加下さい
YO-HOUSE OPEN HOUSE
日時 : 2014 10/12,13 (日)(祝月)
AM11:00~
場所 : 愛知県大府市(共和駅徒歩10分)
持参 : スリッパ、手袋
連絡 : 0564-83-9377(携帯に転送されます)
注意 : お施主さんが既に暮らしていますので
壁・備品等には気を付けて下さい
※ メール(yukitmo@hotmail.co.jp)で下記の内容をご返信下さい。
・お名前(代表)
・人数
・日・時間帯(大体で良いです)
・連絡先
※ 後日、返信メールで場所の地図をお送りします。
▲
by yukitmo
| 2014-09-09 00:48
| news
|
Comments(0)
2014年 09月 08日
09/08 季節の食卓 toki no syokutaku
▲
by yukitmo
| 2014-09-08 23:47
| 季節の食卓
|
Comments(0)
2014年 09月 03日
on house 祝竣工
▲
by yukitmo
| 2014-09-03 23:10
| kado
|
Comments(0)
1